結局、今週のFX成績
結局、今週は
12/8の米雇用統計が良かったのと
本邦GDPの下方修正により
米ドル円は116円台まで回復し
カナダドルも101円台まで回復してくれました。
このまま、上昇してくれれば良いのですが。
ただ、来週は
重要経済指標である米のFOMC政策金利発表が
12/12(火)というか13日の早朝4時15分に。
また
12/15(金)には本邦日銀短観が朝8時50分に
発表されます。
現在は
トレンドがはっきりしてない時期だけに
これらの経済指標の結果を受けて
上げ下げどちらにトレンドが形成されるのか
気になるところです。
実は
私の場合
現在の目の上のタンコブポジションが
なければ
新しい試みをする為に
FX会社の移動等する予定だったのですが
現在の不良債権的ポジションである
米ドル、カナダドルをなんとか
良いところで決済できないと
FX会社の移動もできません。
金曜に
米ドル、カナダドルとも
上がったとはいえ
いまだ、損益的には
20000円ぐらいのマイナスなので
せめて利益がでるところ
欲をいえば
米ドルで118円台?119円台
カナダドルで104円台なんかに
なってくれれば
いいんですけど。
その新しい試みは
別に今しないといけないという
ものでもないので
もう少し
今のポジションの状況を
見ていきたいと
思います。
基本スタンス=静観
は変わらずです。
よろしかったら、ポチッと人気blogランキングへ
「FXサバイバル日記」TOPページへ
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home